![]() 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() |
![]() 今日でGWも終わり、名残惜しいですね~。
さて、我が家のGWは ![]() 早起きして出発。目指すは世界遺産『白川郷&五箇山』へ。 『白川郷20年ぶりくらいやわ~』とつぶやくと、 子供から『お母さん17歳なんちゃうん?』と突っ込まれたりと ![]() わいわいしゃべりながら高速をスイスイ進むも、東海北陸道ひるがの手前で大渋滞。 結局、白川郷をあきらめ、お昼を少し廻った頃 富山県は 五箇山 に無事到着。 『腹が減っては戦はできぬ』(誰と戦うのか?)と早速おそばを頂きます。 ふきのとうの天麩羅がほろ苦くて美味しい~♪ ![]() またここは五箇山豆腐も有名。 ![]() ![]() ![]() ![]() 腹ごしらえの後は合掌造りを見学 ![]() なんとも懐かしい昔の日本そのものの風景にほっこりです。 ![]() スローな感じを満喫。すっかりリラックスしてお宿へ向います。 ところが・・・途中、がけ崩れで通行止め ![]() ![]() なんと、迂回路と言うものの車1台が精一杯のえらい細い道。 すれ違う時は退避場所へバックを繰り返し。 本当にこの道で合っているのか・・・。不安が渦巻きます ![]() どんどん山深くなってゆき、道違てるんちゃうん?と ドライバーに疑いの目を突き刺します。 ![]() 秘境〇〇温泉 ![]() 『T〇ICK』(霊能力者バトルロイヤル)のような 白い装束の人がわんさか出てきそうな山村が見えてきます ![]() ちょっと違う世界へ迷い込んだような怪しい雰囲気。 すれ違った郵便局 ![]() ![]() ただ、この人がまた怪しげで仙人のよう。 本当に合っているのか? この村へ引き込もうとしているのではないのか? ここで故障して動けなくなるのか? このまま、トンきち家族は神隠しに遭ったという結末になるのか? ジャジャジャジャン♪ジャジャジャジャン♪ジャジャ~ ![]() ラリーのように激走すること1時間。(これがまた谷に落ちそうで恐い) やっとこさ普通の道路に出た ![]() あー、恐かった~ (未知や〇えちゃん風に) やっとの思いでお宿に辿りつき、すっかりお腹はペコペコです。 夕食のメインは信州牛の陶板焼き。(ユッケはありません) 手の込んだお料理がテーブルいっぱいに並びます。 岩魚の南蛮漬けや蕨やふきのとうといった山菜料理など地元食材に舌鼓。 (食べるのに夢中で写真はありません) お腹いっぱい、次回は白川郷に挑戦するぞ~♪おーっ ![]() 早々と夢の国へいざなわれるトンきち一家でありました ![]() ![]() ![]() つづく 神隠しに遭わなくてよかったね。 不思議の国もちょっと覗き見してみたかったね~(見たない見たない) ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() とんさん、こんちは~♪
どう考えてもそこは異次元世界だったのでは!? 郵便局の人でさえ怪しいなんて、仙人が慌てて 変装したんじゃないかと疑ってしまいます。 息子さんの突っ込みには笑わせていただきました ![]() さすが、偉大な師匠を持つご子息は違いますな~。 スローで怪しくて、美味しい旅、続きを期待して おります!チェケラッチョ ![]()
[2011/05/08 12:12]
URL | ながれ #ZJc/.M/s
[ 編集 ]
トンきち1号さん、こんにちは~♪
スリルとサスペンスに満ちた世界遺産への旅、お疲れ様でした~。 お豆腐ステーキ、美味しそうー! 信州牛の陶板焼き、いいな、いいなぁ♪ 山菜料理・・・春の味覚ですね。 私もトンきちさんと一緒に旅をして、お隣に座ってお料理もいただいた気分です(笑) さて、後半はどんな楽しいことが待ち受けているのでしょうか・・・ ![]() ↓殿下先生の、患者さんを前向きにさせてくれる言葉、嬉しいですね。 温かいお人柄が表れていますね。 トンきち1号さん、GW頑張りましたね。
東海北陸道は底面交通が多いので、上下とも 結構込むんですよ。白川郷は残念でしたね。 でも、五箇山でお傍を堪能できてよかったです。 私はひるがの高原SAが好きで必ず寄ります。 あの、開放的な雰囲気が大好きです。 信州のお宿で信州牛に岩魚の南蛮漬け。山菜 。美味しそう~。 険しい山道の疲れも吹っ飛びますね。 白川郷、ぜひチャレンジしてくださいね。
[2011/05/08 17:00]
URL | 夢かあさん #-
[ 編集 ]
ながれさ~ん、ようこそ、こんにちは ![]() むむむ・・・ながれさんもそう思われますか。 ずっと恐くて『絶対道ちゃうから戻ろう』って言い続けてました。 郵便局の人はすれ違いざまに後部座席にいる私が窓を開けただけで 自分も窓を開けて『何?』って聞いてくれはったんですよ。 (『珍しい動物やと思ったんちゃうか?』と相方は言うてましたが) 我が家は何にでも名前をつける慣わしなので、せっかくならと ベ〇ツと名づけております。 smile**さん、こんにちは~ ![]() はい。折角ほっこり癒されたのに、異次元世界への旅ですから さすがsmile**さん、お目が高い。 豆腐料理はステーキが一番美味しかったです ![]() ふふふっ、いつかながれさんやblogのお友達のみなさんと 『smile**女神様と行く癒しの旅 ![]() はい。殿下先生は本当にさらっとした感じで仰って下さるので 後になって、じわぁ~っ ![]() 夢かあさん、こんにちは~♪ > 東海北陸道は底面交通が多い なるほど。何故か途中で1車線になりますよね。あれは頂けません。 せめて高山に抜ける飛騨清美ICまでは2車線じゃないとね。 ひるがの高原SAいいですよね。私も大好きです。 最初から五箇山を目指していれば、北陸道回りもアリやったかなと この経験は次回に生かします。 はい。ひなびた感じが優しい五箇山もよかったです。 ちょっと富山方面にハマりそうです。 トンきちさん こんばんは~
今日で、やっとGWが終って私はホッとしてます~(笑) トンきちさん家族のフットワークの軽さに いつも関心します ![]() (ウチは有馬だから・・・) 続きを楽しみにしてるよ~ ![]() 殿下先生と言う、力強い味方が付いてるから 大丈夫 ![]() 皆も応援してるよ ![]() (私的、想像では殿下先生って超大人ムードで 格好良いですけど~) トンきち1号さん こんばんは~!
かなりスリリングな旅をされたようですね ![]() 五箇山いいところですよね♪ 白川郷は残念でしたね ![]() でも五箇山で十分合掌造りを 堪能されたのでは? それだけで十分ですよ(経験者は語る ![]() 私も7、8年前に『白川郷&五箇山&飛騨高山』へ2泊3日で行きました。 白川郷で合掌造りをみてムチャクチャテンション ![]() 五箇山へいくまででも沢山の合掌造りが あり、もう合掌造りがお腹一杯感になり 五箇山へ着く頃にはふーんって感じまでになってしまいました ![]() 五箇山での思い出は やはり米所なので白いご飯が美味しかった♪ やっぱり思い出は食べ物・・ ![]() うりれおさん、こんばんは~♪ きっとGW終了と同時にランチ三昧開始ですね<笑> 有馬温泉と言えば、日本三大温泉 ![]() うちはフットワーク軽いんじゃなくて、計画性が0なんです。 それにお休みだと3度3度、ゴリラとサルの餌の時間が来るのが 面倒くさいので、楽したいだけの悪い嫁です。 ![]() 続きは、オモロネタないので・・・。 > 皆も応援してるよ ![]() ありがとうございます~ ![]() > 殿下先生って超大人ムードで格好良い 私より年上ですから、確かに超大人ですよ。<笑> りらももちゃん、こんばんは~ ![]() 『ふーん』って・・・。あっはっは~ ![]() りらももちゃんは合掌造りフルコースを堪能されたんですね。 ステーキを何度も食べた時のように満腹になってしまう気持ちわかります。 五箇山はのどかで時間がゆっくり過ぎてゆくような 心にあかりが灯るような素敵なところでした。 白川郷は次回のお楽しみってことでこれもまたいいものです。 (でもあの道は絶対通らへんぞ!) やっぱり(食べてるよ~)白ごはん ![]() トンちゃん、こんばんはー。
トンちゃんもスリリングドライブしたんじゃー。 我が家も四国へドライブ行って、国道とかいてあるのに、「もののけ姫」の世界のような山林コースで崖におちるんじゃないかという、狭い道をクネクネドライブしたんよー。 怖かった。脱輪しても誰も見つけてくれんような道だったよー。でも国道なんよ。 それにしても、広島に住んどったら、白川郷とか五箇山とか、全くピンときません。どこにあるん~?(ワタシだけか・・・?) 地理弱くてすみません。 トンきちさんって、17歳だったのね~
知らなかった~(笑) さすが、トンきちさんのお子さんですね! ナイスつっこみ ![]() 信州牛の鉄板焼き?手のこんだお料理? フムフム・・どんなお料理だろう~? と写真を楽しみにしてスクロールしていったら・・・ん? お料理の写真は撮り忘れたんですね~(汗) 残~念! 次回は写真を撮ってから、「いただきます!」してくださいね~(笑)
[2011/05/09 23:17]
URL | koharu! #-
[ 編集 ]
ほたるしゃん、こんばんは~ ![]() > 山林コースで崖におちるんじゃないかという、狭い道 > 怖かった。脱輪しても誰も見つけてくれんような道 おー、まさにその通り。こちらは県道でしたが全く同じ状況で、 恐くて、生きた心地がしませんでした~。しかも異次元的。 白川郷は岐阜県、五箇山は富山県にあります。 どちらも合掌造りの家が立ち並び、風情のあるところです。 広島もそうですが、どちらも広い県なのでみどころがいっぱいです。 関西中心部から円を描くと250~300KM地点くらいかな? 北東に行くと白川郷あたりで、西に行くと広島市あたりかな。。。 (余計わかりにくい?)今度、地図帳見てみて下さいね。 koharu!さん、こんばんは~ ![]() そうなんですよ~。永遠の17歳なんです。(耳にタコ ![]() マイナス3歳の時に白川郷へ行ったことになってます。 ごめんなさ~い ![]() ![]() いつも食べ終わってから、あっ ![]() > 次回は写真を撮ってから は~い。 以前blogのお友達とご一緒した時も誰も写真とってませんでした~。 トンきちさん、こんにちは!
雨ですね~。 お蕎麦、美味しそう!かつてはうどん派だった私ですが、年を取るにつれ、蕎麦が好きになってきました。 富山県は私行った事がないです。下呂温泉には行ったのですが…。 ヒヤヒヤドライブ、そういうのが、後々一番思い出に残ったりするんですよね~。 大阪駅周辺でもどこでも、お出掛け、気軽に誘って下さいね~。
[2011/05/11 14:03]
URL | ユミ #-
[ 編集 ]
ユミさん、こんばんは~♪ 今日の雨はひどかったですね ![]() 靴の色が落ちて、足指まで黒くなってしまいました。 (ってどんな安モンやねん) おぉ~、ユミさんも蕎麦派ですか ![]() 私も麺類(てか炭水化物)大好き人間なんですが、 ここ何年かは蕎麦好きになってきましたね。 下呂温泉 ![]() 東海北陸道さえ混まなければ、白川郷まですぐですよ。 いや~、あのドライブは今思い出しても恐いです。 > 大阪駅周辺 はーい。どこから攻めますか ![]() ![]() こんばんは☆
千と千尋の神隠しを思い出したわ~ お子達は湯婆婆に会ってたりして。 そう言えばパパとママはあの時… 五箇山の合掌造りと新緑の空気が素敵で 私も胸いっぱいになりました~♪
[2011/05/14 01:20]
URL | えみい #/o2kyg36
[ 編集 ]
おぉ~っ、我が美容番長えみいさん ![]() 湯婆婆<笑>(私かぃっ) ホントあんな感じで、奇妙なものがいっぱい出てきそうでした。 あっ、でも迂回路としては合ってたんですよ。 帰りの道の駅の地図に『道狭い、キケン』と記されてて再度ビックリでした。 > 五箇山の合掌造り 日本の原風景・・・ですよね。癒されました~ ![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:トンきち1号
|
![]() |
ご訪問ありがとうございま~す
|
|
![]() |
最新コメント
|
|
![]() |
お願い
|
関係者の方を特定しないよう多少(かなり)アレンジも加えています。 時々、過去記事をいじくり回して、つじつまが合わなくなっていたり、稚拙な文章・大げさな表現・ふざけすぎて失礼も多々あるかと思いますがご了承くださいね。 また記事の無断転載転用はご遠慮下さいね(そんなヤツおらんやろ?) |
![]() |
blogに綴りたいこと
|
1.がん子チャン治療の記録(自分用備忘録) 2.支えてくれる大切な方々のこと 3.感激episodeや粗忽者故の笑い話 4.美味しいもの 5.お気に入り |
![]() |
最新記事
|
|
![]() |
3本目発芽しました!
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
メールフォーム復活しました
|
|
![]() |
QRコード
|
ケータイからも見れるんやって。 ![]()
|
![]() |
RSSリンクの表示
|
|
![]() |
トンきち1号(01/15)
トンきち1号(01/15)
夢かあさん(01/11)
ユミ(01/07)
トンきち1号(01/06)
aya(12/31)
トンきち1号(09/07)
smile**(09/05)